90年代ゲー懐かしのバグを語るスレ(アルファモザイクさん)
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51380233.html
なんてこった・・バトルコマンダーがあがらないとは・・・
悔しくてレビュー復活!
最近どこぞのサイトでうちが取り上げられててビックリw
がんばっちゃうぞ☆
作品としてはマイナーだけど
出てくるキャラクターは有名人
説明書がないとクリア不可!
しかもその説明書も100ページを越すという恐ろしいゲーム
多くの小学生が騙され 泣いた
バグ満載で御贈りする
汗と涙と関西弁SLG
お願いだから作品のイメージをぶち壊すセリフはやめてくれ。゜゜(´□`。)°゜。
_000.png)
タイトル バトルコマンダー
メーカー バンプレスト
対応機種 スーパーファミコン
1991年発売 値段10,290円
面白度 ☆☆☆☆☆
難しさ ☆☆☆(バグ使用の場合☆)
バグ密度 ☆☆☆☆☆
上司がアホやと? 戦争できへん!>(≧∇≦ )
ストーリー はるかな時空のかなたに存在する中央大陸
そこには チーフガンダム率いる機動族
チーフエルガイム率いる日の出族
チーフマジンガー率いる魔人族の 3種族の戦士たちが生活していた
種族を隔てる 目には見えない壁 が存在していたため
3種族は争いもなく 平和な暮らしが続いていた・・・
だが 壁は突然原因不明のまま消滅してしまった
その結果各地で争いが多発
ついに機動族は 軍事力においてほぼ同じ力を持つ
日の出族に対して宣戦布告
戦争の火蓋はいま ここに切られたのである
バトル1 クリアしたけりゃ機動族! つーわけで
戦争が始まった
中央大陸新たな領土があると知れば戦争が起きるのはどの世界も同じ
種族は争いの元さ
_001.png)
このゲームには
人間は一切でてきません当時はやった
SD系のゲームです
普通にガンダムとかしゃべります
そう、しゃべるんです・・・
_003.png)
各ステージ事にMAPがあり
そのステージ事の
勝利条件を満たすと
クリアになります
_080.png)
大抵は
「相手GHQ(基地)を占拠」か
「~人倒す」です
_085.png)
逆に
「自軍GHQを占拠される」か
「最高指揮官の撃墜」されると
ゲームオーバーです
_018.png)
部隊は
指揮官を含む
4人を1部隊として
8部隊まで出撃できます
攻撃・待機・移動を使い分け進軍していこう
また、
敵の姿は最初見えません自軍を進軍させ発見させる必要があります
↓
↓_035.png)
攻撃移動 または攻撃待機にしている場合
自分の
攻撃範囲に入った敵を
オートで攻撃してくれます
拠点兵器の場合は
地点を指定する必要があります
↓
街を占拠したりして資金を増やし
戦力を整えながら
攻略していこう!
_030.png)
ではでは
GAME START!まずは
種族を選ぶところからゲームは始まります

その種族とは
機動族 日の出族 魔人族各軍にはそれぞれ
個性があり
それが
長所の軍もあれば
短所だらけな軍もある
よって
難易度も変わってくるわけです
それぞれの種族とも
8ステージ進むと
合流し新たな敵と戦うことになります
やっぱり
共通の敵は必要だな
ではそれぞれの
種族の説明をしていこう
○機動族
チーフガンダム率いる
ガンダム軍団ガンダム系列の機体がでるが
近作オリジナルの名前がついているのが多い
ちなみにチーフガンダムはバグを使用しないと出てこないw
_006.png)
最高指揮官は
ガンダムF91HD HDってなんの略だろ?ハイパーディメンション?
主な指揮官
ZZコンセントレータ
フルアーマガンダムMkⅣ
νガンダムⅠⅤ
バルハラキュベレイ 等
オリジナル名だけど見た目はそのまんま
果たして
ガンダムMkⅣを知ってる人は何人いるやら
主な一般兵
ズゴック
ケンプファー
アッガイ
ドライセン 等
スバ抜けた装備を持つ機動族
すべてにおいて
バランスがよく
初心者向け特に最高指揮官である
F91の強さは
異常単機で突入しても
平気で帰還してくるツワモノ
さらに記入されている値を
明らかに超えた射程を誇る武器
「バストレーザー」を持つバグキャラ
バルハラキュベレイの存在
よほど他の軍に思い入れがなければ
機動族をオススメいたします
○日の出族
チーフエルガイム率いる
エルガイム・ドラグナー軍団スパロボでもあまりお目にかからない
マイナー軍団_220.png)
最高指揮官は
エルガイムFMkⅡ F?
主な指揮官
ドラグナーF1
Aテンプル
サーファルゲン
アトールV 等
主な一般兵
ヘルゲイザム
アローン
ズワイ
ガイラム 等
・・・(゜-゜)
どちらの作品も見た事ないので
よくわかりませんw
日の出族は
体力が高いが
攻撃力が低いという軍
しかし
地点兵器(MAP兵器)持ちのキャラが多いため
基地の占拠が楽にできます
一度プレイした人向けなぜダンバインをださなかったんだ・・・○魔人族
チーフマジンガー率いる
マジンガー・ゲッター軍団
スパロボでおなじみの
スーパーロボット軍団_200.png)
最高指揮官は
マジンガーZ主な指揮官
グレートマジンガー
ゲッタードラゴン
グレンダイザー
暗黒大将軍 等
みんな大好き
プロ(の乗ってる機体)もいます
個人的には
ゲッター2と3も出てほしかった
主な一般兵
アフロダイA
ガラダK7
メカ雷獣機
GグロッサムX2 等
誰もが認める
最弱軍団!せっかくの
高い攻撃力も
クソ短い射程で台無し
当たらなければなんとやらだ!
さらには
拠点兵器持ちが圧倒的に
少なく中々拠点を占拠できない
そして極めつけは
全く使えない最高指揮官どうしたクロガネの城!!熟練したコマンダーでさえプレイするのを
躊躇うほどの難易度明らかに
上級者向けゲーム開始時は機動族と日の出族はもう戦争が始まっています
しかしその間 魔人族は
反乱軍の鎮圧という体たらく
もういろいろ駄目だよ!魔人族!!
バトル2 SLG好きにはたまらない!
複雑すぎるシステム!SLGのシステムは
複雑なのが多い
だがそこがいい単純明快な爽快アクションもいいが
ダマダマと戦略を立てて敵を看破していく
違った爽快感を味わえます
このゲームももちろん複雑
なんたって説明書が100ページ越しますからねヽ(`▽´)/そんなシステムを長々と書くのもどうかと思ったけど
書いちゃったから書いた分だけ乗せときますw
もっと速く気がつくべきだったorz
興味ない人はバトル3の方にいっちゃってくださいm(_ _)m☆職業このゲームを攻略するに当たって大事なのは職業!
それぞれのキャラには職業があり
それによって
特性が変わってきます

職業は
全部で8種サブタイトルの
八武衆とはこのことです
○Figh ファイター最弱職
全ての地形適応も-され できることといったら壁役ぐらい
最初のメンバーには数名いるので仲間が増えたら除名してしまおう
○Knig ナイト全ての地形適応が+され どの場面でも程よく戦ってくれる
良く言えばバランスがいい 悪く言えばパッとしない
○Gun ガンナー陸地の適応値が高い でもそれだけ
視界補正が低いので使いづらい
○Mari マリナーファイターとタメを張る雑魚
海の適応値が高いが 海のMAP自体あまりない
○Fly フライヤー視界補正が高く敵を発見しやすい
部隊に一人いると戦闘を有利に運べる
○Stel ステルサー地雷を設置したり 塹壕を掘ったりと八面六臂の大活躍
さらに地形適応全部に+値で視界補正も中々
○Wiz ウィザード全体的な戦闘能力が落ちるがその分魔法を使うことができる
微妙に使いづらい魔法もあるが 部隊に一人いると弾切れの心配はない
○Nur ナース性能は低いが回復アイテムを全員単位に使用できる
アイテム持ち込み数が少ないこのゲームでは意外に便利
また、ゲームを進めていくと新兵がどんどん増えていき
それぞれ訓練することによって自由に職業を決めることができるます
※訓練しないと自動的にFighになりますw
☆兵器お次は
武器!ハイドサザビーの例で説明しましょう
_010.png)
それぞれのキャラは固有の武器を2~4個もっています
rahgは射程距離を表し
destは攻撃力を表します
また各武器にはそれぞれ決まった
弾薬をもってないと使えません
武器名の左に書いてあるのが弾の種類です
ENERは エネルギーパック
SHELLは ほうだんセット
MISSIは ミサイルセット を使います
上記のほかに
SHOT だんがんセット もあります
_021.png)
装備している弾がなくなると攻撃できなくなるので
他の武器を装備するか基地で補給をしましょう
弾薬名がピンク色の武器は
地点兵器(MAP兵器)です
地点兵器は味方もくらうので
場合によって使い分ける必要がある
また
兵器を開発することにより
攻撃ミサイルを作ることができます

作成する時間と金額によってできる兵器は変わる
_092.png)
ミサイルは強力なものが多いので便利
☆給料システム_004.png)
彼らも一応
お金をもらって戦争してます
なので
自軍の資金から給料を払わなければならない!
給料が低すぎるとなんと
努力値が下がっていき
↓
最終的に兵士は逃亡します_101.png)
逃亡・・・(゜ロ゜;)
レベルが上がるにつれて最低賃金も上がるので
ステージが進むにつれて調整する必要がある
すげーリアル
☆特訓GHQ内にいる兵士は
特訓することができます
特訓によっては
死んだり逃亡する恐れがあるが
その分
効果は大きい各コースの
サブタイトルがいい感じ
○Aコース_012.png)
一番簡単な訓練 戦闘に出さないでボーっとしているよりはマシな程度
○Bコース_013.png)
経験地+努力が上がる 努力が上がると逃亡しづらくなる
逃亡しないような特訓で逃亡されてもなー
○Cコース_014.png)
努力と根性に+ 根性は詳細不明 逃亡に関係あるかも
○Dコース_015.png)
根性に効果有り 特訓内容が最高に笑える
MSもサメには勝てないのか
○Eコース_016.png)
コース内容を説明してくれるのはありがたいが
いったい何が上がるか説明はなし
たしか経験地だった気がする
DとEはHPが少ないとよく死ぬので注意
☆作戦○爆撃作戦GHQから防衛ミサイルを発射できる
射程が恐ろしく短いためGHQに被害も
緊急用の武器
○防衛作戦移動コマンドで指定した所を移動し続ける
GHQ周りの防衛・索敵にでも
○特攻作戦実行すると軽快なラッパ音と共に目的地に突っ込む
移動後そのユニットは自爆します♪
自 爆 !?まさに
神風特攻!(゜ロ゜;)与えるダメージは何を持ってるかによって変わる
燃えるものを持ってるとダメージが上がるよ!
☆援護能力Wizがいる場合
魔法を使うことができます
レベルが上がると使える
魔法も増えます
魔法を使うときの
セリフもかいてみたYO!
○ピージュ
「弾が欲しいの 弾が欲しいの」 部隊が所持している全ての弾薬が回復する
○ボムドラム
「痛いの 痛いの 飛んでけー」 部隊全体のHPが全回復する
○アービー
「お母さん お家に帰りたい」 どこにいても瞬時にGHQに帰還できる
○ゾルマ
「フハハハハハ 死者たちよ蘇るのだ」 その面で死んだ兵士を生き返らせる
↓_307.png)
しかし!なぜか復活した兵士はその場で自爆!!
_308.png)
まったく意味のわからない魔法 たぶんバグ
もしくは神風特攻2回分の効果か
しかしすげぇセリフ( ̄へ ̄|||)
ゾルマだけ人が変わった様な台詞だなw
他にも様々なシステムが皆様をお待ちしております
バトル3 上司がアホやと戦争できへん!先の項でも説明しましたが
このゲーム
なんと味方の兵士が
逃亡します
急に音楽が変わり
逃亡しはじめる兵士

このまま
画面外にいってしまうと逃亡されてしまい
二度と帰ってきませんしかし
GHQから
味方ユニットが飛び出した場合捕まえることができます

↓

確実ではなくかなり
運に左右され逃がすこともあります
見事捕まえると
1.監禁する
2.根性をたたきなおす
3.特訓を続けるを選択できます
1を選ぶとそのキャラは3分間何もできなくなります
2を選ぶとお仕置きを受け努力が上がりますがHPが減ります
連続して行うこともでき やりすぎると止められますw
特訓中の場合3を選ぶと特訓を再開します
給料が低いと
指揮官でさえ平気で逃亡しますヽ(`▽´)/
(最高指揮除く)
育てたキャラが逃亡すると戦力的にも心身的にも辛いので
努力値は常に確認しよう!
バトル4 叫べ!心の雄たけび!ステキな名言集☆このゲームでは自軍のキャラがよくしゃべります
しゃべるのは
敵を見つけたとき
弾切れしたとき
死にそうなとき
死んだとき
逃亡するとき です
そんな彼らの
名言を集めてみました
ご覧下さい



(´;ェ;`)ウゥ・・・なんてこった
作品のイメージがぶっ壊れる
あ、でもなんか
スゴックの関西弁って合う気がするw
ちなみにでてくるキャラ全員が
ランダムでいいはなちます
まともな言葉もあるにはあるが・・・
やっぱり
バトコマといったら関西弁だなw
おまけ
指揮官やめちまえ!
バトル6 裏ワザジェットストリーム公式な裏ワザ
○面セレクトタイトル画面で B、上、Y、A、左、上、下、右、A、B、右、X の順に押す
するとステージセレクトが出来る
また、コマンド入力した後から種族選択画面が出るまで
LRを押しながらスタートを押し続けると
敵を発見した状態でプレイできる
面セレクトをした場合
持ちキャラは初期のキャラしかいないので注意
バグ技ありすぎるので1番有効なワザを1つ
○最強兵士作成1.兵士の数を32人にする
2.新兵をなんでもいいので就職させる
3.訓練が終わったら、兵士として登録する
4.兵士数が最大値を越えているため登録できなくなる
5.するとなぜかもう一度訓練することができる
6.これにより現在の職業の能力を持ったままさらに違う職業を上乗せして訓練できる
訓練する順番次第では動きが速く視界が広いガンナー等が作成できる
バグ集○部隊から名前が消える
○部隊そのものが消える
○生きているのにパラメータが「死亡」
○ミサイル表記される兵士
○パラメータが100を超えるとまた0からのカウントに
○なぜか3ステージほど前のイベントが起きる
等など
ひどいもんです('-')
あとがきいやーもっと書きたいことあったけど
これ以上書いてもどうしようないと思ったので
このへんでヽ(`▽´)/
小学生の時
パッケージに引かれて買ったわいいが
説明書が1セットしかなく
「コピーでいいですか?」といわれてOKしてしまったのが間違い
店の裏のほうへと消えていった店員が帰ってきたのは
それから
20分後のことだった
大量のコピーを持って・・・
しかもコピー用紙が切れたとかで
不完全さらには濃度が薄すぎて読めん!
ほとんどなしの状態から始めたこのゲームは
小学生のワタシにはつらかった・・・
まぁそのおかげでやりこんだわけですがね( ̄∇ ̄;)
でもネットが普及して攻略サイトを見て知ったこと
9割なんてゲームだ。゜゜(´□`。)°゜。
しかも操作方法が独特でやりづらい!
普通のゲームであるAとBの役割が逆なのだ!
つまりBが決定、Aがキャンセル多くのバグや逃亡に苦しみつつ進んだ先にあったのは
ゲームオーバー画面とまったく同じED画面だった・・・・
゜゜(´O`)°゜ しかし
SLGとしての
ゲーム性は最高!ワタシのSLG好きはこれのせい
慣れてしまえば素晴しいソフトになること間違いなし
エミュなら時間短縮もあってイライラ感が解消されて面白いかも?
ぜひお試しアレ!
そんな感じでーす
スポンサーサイト